よくある質問

よくある質問

よくある質問

入所するにはどのようにすればいいの?
要介護認定で要介護3〜5と認定されている方であれば申込いただけます。入所申込書(3部)に必要事項を記載していただき、郵送もしくは持参された時点で順番を待つことになります。要介護度が変わった時、身体状況に変化が見られた時にはその都度お知らせ下さい。
短期間施設を利用することはできるの?
要支援もしくは要介護認定が出ていれば、ショートステイサービスを利用することが可能です。担当ケアマネージャーがいる場合は、ケアマネージャーに利用希望日を伝えていただければ、空き状況を確認して利用可能かどうかお知らせいたします。
ケアマネージャーが不在の場合は、花見の里のケアマネージャーが担当となり、利用に関しての説明を行って対応していきます。
介護保険のサービスを利用したいのだけれど、どうすればいいの?
在宅介護でデイサービス(通所介護)、ショートステイサービス(短期入所生活介護)、ホームヘルプサービス(訪問介護)などのサービスを利用する場合は、ケアマネージャーの契約(ケアマネージャーの料金は公費負担のため基本的に無料です)を行うと各種申請の代行 可能になります。利用者様及びそのご家族と面接を行い、利用に関しての意向をお聞きし、利用に関する説明を行った後に各事業所との連絡・調整を行いサービス利用に向けてサポートしていきます。意向を踏まえて作成したケアプランを元にサービスの利用を開始することになります。サービス利用後は、毎月1度必ずケアマネージャーが居宅を訪問して利用状況に関して変更等が必要であるかを確認いたします。
施設を利用できないのはどういった状態なの?
介護老人福祉施設の場合は、要介護から要支援・自立となった場合。生活保護の方、インシュリン注射(自己摂取も含む)、人工呼吸器使用の方など医療ニーズの多い方はお断りしております。詳しくはTELにてご確認ください。

その他のご質問もお気軽にお問合せ下さい。

Tel.043-216-7701

メールでお問い合わせ